5色とスケルトン(その2)
カラリオではなくカエリオ
こちらも内芝製作所のブース。
エプソンのプリンタ「Calario」のトップカバーを色付きのものに変えてしまう、その名も「Caerio」。
座布団1枚。
ALPS MD5000i
アルプス電気は、カラープリンタMD5000iの噂の5色のバリエーションを参考出品。
平面スピーカ
新潟キヤノテックのブースでは、平面スピーカ「AUDIOSTORM」の5色バリエーションを展示。
スマートカード
スマートカードまでカラーバリエーション。ハギワラシスコムのブース。
HPカラープリンタ
日本ヒューレットパッカードのカラープリンタもカラーバリエーションを参考出品。DeskJetシリーズをMacintosh対応に。Mac用ドライバは近々にリリース。
iMac用スタンド
センチュリーのブースでは、iMac用スタンドのカラーバリエーション。
スケルトンテンキー
USBインターフェースのテンキーカラーバリエーション。
アフターダークカラーバリエーション
スクリーンセーバーの定番、AfterDarkにカラーバリエーション登場。
iMacが泳ぐ
熱帯魚育成シミュレーションAQUAZONEのオプションデータ「iMacinfish」のカラーバリエーション。EXPO限定販売。
水槽の中をiMacが泳ぐ...。
5色とスケルトン(その1)へ戻る
MAC Expo/Tokyo99のトップページに戻る